フォトアルバム

最近のトラックバック

神主DJの写真館

  • P1000129
    神主の私が撮った色々な写真を懲りもせず晒したいと思います。

神主が読んでみた本

聞いてみた曲・アルバム

Powered by Six Apart
Member since 04/2005

2008/09/16

下方地区親睦相撲

先日9/14わが町浜里町に下方地区の皆さんを招いて『親睦相撲大会』が催されました。

実は、浜里町はここ数年一般の部に選手を送り込んだことが無く、開催事務局から『大丈夫か?』と心配されていました。

そこは開催地の意地を張り何とか選手を集めて、練習を重ねてまいりましたが、即席のチームで昔から相撲を取っていた集落との力の差は歴然としていました。

9月14日折からの台風13号typhoonの影響で大会の開催が危ぶまれていましたが奇跡的に台風の進路が西方へ向かった為予定どおりに開催することになる。
午前8時、会場の集会場に来てみると各集落のテントも運び込まれ、着々と準備が進んでいた。私たちも本部席のセッティングや雨除けのシートを準備をしたりで試合が始まる前から汗びっしょりである。

何とか準備も整い、10時に開会式が始まるが既に雨脚が強くなり、混乱が予想された。
とその時である。開会式が始まりふと考えてみると、私は選手宣誓をしなければならなかったのにまだマワシをかけていないのに気づき慌ててまわしを準備することになった。
そんなドタバタもあり選手宣誓で何を言ったか余りよく覚えていない。

さて気になる試合の方だが、児童生徒の部では入賞こそ逃したが、初めてマワシをかける子が多い中、3勝3敗の成績でまずまずといったところか?個人戦では小5と中2が3位に入り、中3は何と見事優勝を果たしたのであるhappy01

一般の部では、あろう事か私は浜里チームの大将に抜擢されたが相手チームはどこも巨漢ぞろいで全く歯が立たず団体戦で3戦全敗wobbly。個人戦でもあっけなく一回戦敗退となってしまったdown。(私の代わりに2戦戦った○城さんは一勝一敗の成績でした。)

何はともあれ大きな怪我なく無事に一日を終えることが出来たので良しとしたいと思います。また子供たちがとても頑張ってくれてその上来年に向けての抱負まで語ってくれたのは何よりも嬉しかったですup。そして今まで相撲に興味を持っていなかった大人も今回の経験を踏まえて大相撲を見て面白みが分かってきたというし・・・これからが本当に楽しみです。

これを機会に、わが町浜里町でも相撲大会を始めて、地域全体で楽しめる行事にしたいなと思います。

2008/04/29

植樹祭

皆さんこんばんは、神主DJです。

私が暮らす町、奄美市名瀬浜里町は、昭和58年に海岸を埋め立てて造成された住宅街です。所謂昔ながらの集落ではなく、色んな地域から集まって出来た町です。

その町内会が昭和58年に浜里町自治会を発足させて以来、今年は25周年の節目を迎えました。それを記念して植樹祭をする事になりました。

Dsc04599

当日は、町内より沢山の皆さんが参加して、在来種であるオオハマボウやツゲモドキ、アカテツなどを植樹しました。都合300本余り準備していたのですが、手伝ってくださった皆さんのお陰であっという間に植樹を終えることが出来ました。

下の写真は、海岸緑地帯の植樹の前におこなわれた来賓の教育長と新一年生の代表によるリュウキュウエノキの記念植樹の模様です。

Dsc04601

皆で植樹をして気持ちの良い汗を流した後は、ご婦人たちが心を込めて炊き出ししたトン汁でお腹を満たしました。

Dsc04603_3 Dsc04605_3

今回植樹した苗が大きく成長するまでには何年もかかることだと思いますが、期待を込めて見守って生きたいと思います。娘たちが成人を迎える頃には立派な防風帯になっていることでしょう。その時を楽しみにしておきたいと思います。

2006/10/10

地域親睦

先日(10/8)は、下方地区親睦運動会でした。

下方地区8地区に別れ(あいにく里地区は棄権)小学生から、60歳台まで幅広い年齢層でトラック種目とフィールド競技で熱戦が繰り広げられました。

幼稚園の長女は、小学1年100メートル競争にオープン参加し、一所懸命最後まで諦める事無く走りきりました。 娘よあんたはエライ

私は、『輪回し』と『ムカデ競争』に出場。
『輪回し』は、昨年 酔っ払って練習をして転倒し、肩を亜脱臼すると言う因縁の種目でした。
今回は、上手に車輪をコントロールできずにあっち行きこっち行きしながらやっと次の人に繋ぐ事が出来ました。
ムカデ競争は、先に走っていた高校生チームが途中で転倒し、そこから思うように挽回することが出来ず最下位(7位)で繋いだのですが、1チームは追い抜くことが出来て何とか面目躍如です。

最終的な結果は、私の住む『浜里』チームが見事優勝を果たしました。
祝勝会での焼酎が美味しかったのは言うまでもありません。

2006/01/08

七草まつり

Dsc00073 昨日は七草の日でした。皆さんのご家庭でも七草粥を作ってご家族皆で一年の無病息災を願ったことでしょう。

そして神社には平成12年生まれの数え年七つの子供たちがたくさんお参りに来ました。斯く言う私の娘も七つになり母親と一緒にお参りに来たのでした。当初より「娘の祈願だけはご勘弁を・・・」と思っておりましたが、娘が受付を終えたとき宮司は食事中・・・ 仕方なく私が祈願を奉仕することにしました。写真は祈願を終えた後の娘と私のツーショットです。

当の本人は父親が実際に働いている姿を始めて見て少し感動し、少し理解を示した様子でした。これからは私の仕事に関しての不平不満は減ることでしょう。

結局、朝の九時から夕方の五時にかけて120組余りの親子で境内は大賑わいでした。

2005/12/05

ふれあい

Dsc00010 ふれあいコンサートが開催された。簡単に説明すると『障害者の人たちと触れ合おう』と言う趣旨らしい。

私の娘(5歳)が通う保育園は、毎年園児たちが手話コーラスや太鼓を披露するという事で、私も初めて見学させてもらった。

やはり、4歳から6歳の子供たちの演奏ということで、手話コーラスの時は会場は温かい雰囲気であったが、いざ太鼓演奏が始まると42台の太鼓がいっせいに鳴り出したのですごい迫力であった。

その後私は太鼓の片付けでしばらく会場を離れたのだが、再び戻ると高校生の手話コーラスをやっていた。さすがに高校生になると手話の技術もさることながら、曲中の表情も豊かで感動すら覚えた。

2005/08/30

舟こぎ競争

200508281557001 8/28 浜里町と平松町の間を流れる小宿大川にて第7回浜平レガッタが行われました。午後2時半より開会式を行い、3時前からレース開始。

小学生低学年男女各チーム・小学校高学年・中学生とレースを重ね、その時点で4対2で浜里町チームが1歩リードで後半戦へと持ち込んだ。役員チームでは、平松町チームはなんと女性中心に編成をし体力の差で浜里町チームが圧倒する。成年女子はゴールまで勝負が分からないデッドヒートとなり鼻の差で浜里町チームが逃げ切る。成年男子はレース中盤舟が接触しながらも何とか浜里町チームが勝ち総合成績で7対2とし今年のレガッタは終了した。通算成績も4勝3敗で浜里町が1つ勝ち星がリードした。

このレースは私は始めて参加させてもらったが、沿道では周辺の住民がチヂンを打ち鳴らし大変盛り上がった。そして、昔からこのような舟こぎ競争をして先人たちは浜下りを楽しんでいたんだろうなぁとつくづく思った。